スマホでプロ野球を見れるVODサービスまとめはこちらから

【野球】奪三振率とはどういう意味?計算方法や歴代ランキングについて紹介【計算フォームあります】

※本ページにはプロモーションが含まれます。

こんにちは。

本記事では野球における投手の指標、「奪三振率」について詳しく解説していきます。

奪三振率は野球の中で重要な指標の一つなのでぜひ知っておいて損はない内容です。

✔︎本記事の内容

  • 奪三振率の意味と計算方法【自動計算フォームあり】
  • 奪三振率の目安【どれくらいの数字がすごいの?】
  • シーズン&通算奪三振率ランキング

ぜひ最後まで読んでみてください。

奪三振率の意味とは?

奪三振率とは、

1試合(=9イニング)平均の奪三振数

のことです。

投手の能力を表す指標であり奪三振率の数値が高いほど三振を奪う能力が高いということになります。

よくある間違いとして1人の打者から三振を奪える確率ではないのでその点は注意しましょう。

奪三振率のよくある間違い

× 1打者あたりの三振を奪う確率

○ 1試合あたりの平均奪三振数

奪三振率の計算方法

奪三振率の計算方法は次のとおりです。

奪三振率 = (奪三振数 × 9) ÷ 投球回数

例えば1シーズンで投球回数150回、奪三振数130の投手がいた場合の奪三振率は、

奪三振率 = (130 × 9) ÷ 150 = 7.8

となり奪三振率は7.8となります。

みなさんも以下の計算フォームから奪三振率を計算してみてください。


それでは奪三振率の目安としてどれくらいが優秀と言えるのでしょうか?

奪三振率の目安【どれくらいの数字がすごいの?】

奪三振率の目安としては次のような評価になります。

✔︎奪三振率の目安

  • 7.5-9.0:優秀
  • 9.0以上:かなり優秀

特に奪三振率が10を超えるような選手は歴代のピッチャーの中でも屈指の三振を取れる投手となりますね。

なお奪三振率の傾向として先発投手よりもリリーフ投手の方が高くなりやすいです。

奪三振率が求められる投手とは

どの投手も奪三振率は高いに越したことはないのですが特に奪三振率を求められる投手がいます。

それは「クローザー(守護神)」ですね。

クローザーは試合の最後を締めくくるチームにとって重要なポジションです。

最終回に1点も取られてはいけないという状況で登板することが多いのでアンラッキーなヒットさえも打たせないよう「三振を取ること」が求められます。

過去の投手を見ても藤川球児投手やサファテ投手、佐々木主浩投手など奪三振率の高い投手が名クローザーとして名を馳せていますね。

奪三振率の高さはクローザーに必須の要素というわけではありませんが三振を取れれば強力な武器になります!

奪三振率の歴代ランキング

1シーズンでの奪三振率の記録と通算奪三振率の記録をランキング形式で紹介します。

歴代シーズン奪三振率ランキング

順位 選手名 年度 奪三振率 奪三振 投球回
1 千賀滉大(ソ) 2019 11.33 227 180 1/3
2 石井一久(ヤ) 1998 11.05 241 196 1/3
3 野茂英雄(近) 1990 10.99 287 235
4 大谷翔平(日) 2015 10.98 196 160 2/3
5 江夏豊(神) 1968 10.97 401 329
6 則本昂大(楽) 2017 10.76 222 185 2/3
7 杉内俊哉(ソ) 2010 10.74 218 182 2/3
8 ダルビッシュ有(日) 2011 10.71 276 232
9 野茂英雄(近) 1991 10.66 287 242 1/3
10 伊良部秀輝(ロ) 1995 10.60 239 203

規定投球回以上投げた投手が対象

2019年の千賀投手が見事歴代1位のシーズン奪三振率に輝きました。

他にも2010年代を代表する大谷翔平投手、ダルビッシュ投手、杉内俊哉投手、則本昂大投手といった名投手たちがランクインしていますね。

歴代通算奪三振率ランキング

順位 選手名 奪三振率 奪三振 投球回
1 杉内俊哉 9.28 2156 2091 1/3
2 石井一久 8.84 2115 2153 1/3
3 江夏豊 8.41 2987 3196
4 川口和久 7.81 2092 2410
5 工藤公康 7.71 2859 3336 2/3
6 槙原寛己 7.65 2111 2485
7 西口文也 7.41 2082 2527 2/3
8 金田正一 7.31 4490 5526 2/3
9 小野正一 6.94 2244 2909
10 星野伸之 6.88 2041 2669 1/3

※通算2000奪三振以上の投手が対象

ホークスとジャイアンツのエースとして活躍した杉内俊哉投手が唯一の9台として通算奪三振率1位となりました。

奪三振率まとめ

本記事では野球における奪三振率について紹介しました。

  • 奪三振率とは、1試合(=9イニング)平均の奪三振数のこと
  • 奪三振率 = (奪三振数 × 9) ÷ 投球回数
  • 奪三振率の目安:7.5-9.0:優秀、9.0以上:かなり優秀
  • 歴代最高シーズン奪三振率は千賀滉大投手の11.33
  • 歴代最高通算奪三振率は杉内俊哉投手の9.28

以上です。

当サイトでは他にも投手の指標について解説しているので興味の湧く記事があればぜひご覧ください。

error: