スマホでプロ野球を見れるVODサービスまとめはこちらから

【野球】クリーンナップ(クリーンアップ)の意味や役割【歴代最強はどのメンバー?】

※本ページにはプロモーションが含まれます。

野球のクリーンナップってどういう意味?役割や必要な適性について教えてほしい

今回は上記のような疑問を解決します。

✔︎本記事の内容

  • クリーンナップの意味
  • クリーンナップの役割
  • 歴代最強のクリーンナップはどのメンバー?

ぜひ最後まで読んでみてください。

クリーンナップの意味【日本と海外で違う】

野球におけるクリーンナップの意味は、

3・4・5番打者

のことを一括りに表す野球用語です。

(7・8・9番打者のことを下位打線と言います)

塁上にいるランナーを一掃する(=クリーンナップ)することからこの命名になりました。

ちなみに日本と海外ではクリーンナップの意味は違く、

  • 日本…3・4・5番打者
  • 海外…4番打者のみ

のことを指すので少し打順のニュアンスが異なりますね。

クリーンナップに求められる役割

クリーンアップに求められる役割はただ一つ、

塁上のランナーをホームに返して得点をあげること

です。

1、2番打者は足が速く出塁率もいい選手が務め、クリーンナップはその選手たちをホームに返すことが求められます

そのためにクリーンナップに必要な適性は以下のような技術ですね。

  • ホームランを打てること
  • 長打率が高いこと
  • チャンスに強いこと

ランナーをホームに返してくれればいいのでその手段はホームランでも長打でも構いません。

その中でもホームランは最も得点が大きくなる打撃結果なのでホームランバッターがクリーンナップに最も望ましいですね。

クリーンナップの出来がチームの勝敗に大きく影響してきます!

【補足】クリーンナップとクリーンアップ

クリーンナップは「clean up」という英語をカタカナに起こしているので

  • クリンナップ
  • クリーンアップ

と読んでいる人もいます。

どの呼び方も間違いではないので自分の発音しやすい言い方で良いでしょう。

日本人的な発音だと「クリーン(clean)+アップ(up)」でクリーンアップとなりますが、英語に近い発音が好みならクリーンナップ(cleanup)とつなげて発音するのがおすすめですね。

歴代最強のクリーンナップは?【異論は認めます】

日本プロ野球70年以上の歴史の中で数多くのクリーンナップトリオが誕生しました。

その中でも特に最強と考えられるクリーンナップの選手たちを紹介していきます。

バース掛布岡田(阪神・1985年)

打率 本塁打 打点
バース .350 54 134
掛布雅之 .300 40 108
岡田彰布 .342 35 101

阪神タイガース初の日本一に輝いた1985年のクリーンナップです。

3人全員が打率3割、30本塁打、100打点を達成しています。

中でもバックスクリーン3連発はいまでも衝撃的な出来事ですね

AKD砲(西武・1990年)

打率 本塁打 打点
秋山幸二 .256 35 91
清原和博 .307 37 94
デストラーデ .263 42 106

85〜94年までの10年間で9回のリーグ優勝を達成した西武黄金時代のクリーンナップです。

特に1990年の西武は2位オリックスに12ゲーム差をつけてリーグ優勝、日本シリーズも巨人相手に4連勝で日本一に輝き圧倒的な強さを誇りました。

3人の頭文字をとってAKD砲と呼ばれています!

ローズ中村磯部(近鉄・2001年)

打率 本塁打 打点
ローズ .327 55 131
中村紀洋 .320 46 132
磯部公一 .320 17 95

2001年の近鉄はチーム防御率4.98とリーグワーストでしたが「いてまえ打線」と恐れられた打者陣が打ちまくり見事リーグ優勝に輝いています。

その中でも本塁打王のローズ、打点王の中村、得点圏打率.417(リーグトップ)の磯部が並んだクリーンナップはその象徴的な存在でした。

シーズン終盤の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン(北川博敏)も印象的なシーズンでしたね

井口松中城島(ダイエー・2003年)

打率 本塁打 打点
井口資仁 .340 27 109
松中信彦 .324 30 123
城島健司 .330 34 119

NPB史上最高チーム打率である.297をマークした最強打線のクリーンナップです。

6番打者のバルデスを含めて4人の100打点カルテットを形成しました。(プロ野球史上初)

ダイエーの名前に似ていた人気映画の名前にかけて「ダイハード打線」と呼ばれました
error: