スマホでプロ野球を見れるVODサービスまとめはこちらから

【野球】サイクルヒットとはどういう意味?実は記録自体に意味はないの?遭遇確率や難易度を徹底解説!

※本ページにはプロモーションが含まれます。

こんにちは、元野球部のノリーンです

今回は野球の打者の記録である「サイクルヒット」に関する解説記事です。

こんな人におすすめ
  • サイクルヒットってそもそも何?
  • サイクルヒットってどれくらい難しい記録なのか確率で教えて!
  • サイクルヒットを意識して狙うことに実は意味はない?

サイクルヒットとは?

サイクルヒットとは、「1人の選手が1試合で単打、二塁打、三塁打、本塁打の全てを記録すること」です。

ちなみに単打、二塁打、三塁打、本塁打の順番に記録された場合はナチュラルサイクルヒットといい、本塁打、三塁打、二塁打、単打の順番に記録された場合はリバースサイクルヒットと呼びます。

珍しい記録なのでサイクルヒットを達成した際は日本野球機構から連盟表彰されます。

サイクルヒットはどれくらい難しいの?

サイクルヒット達成者が現れた次の日の新聞の一面はその選手が飾ります。

ではサイクルヒットはどれくらい難しい記録なのでしょうか?

どれくらいのペースで達成者が出ているの?

日本プロ野球では2リーグ制になって以降、いままでに70人が延べ74回サイクルヒットを達成しています。(2リーグ制以前も含めると71人が延べ76回達成)

1950年〜2021年の72年間で74回の達成ということは、ほぼ1年間に1人達成者がでる計算ですね。

もちろん1年間で複数人が達成するケースがあれば、数年間一人も達成者が現れないケースもあります。

ちなみに1年間で最も達成者が多かった年は2003年の5人達成(ホセオーティズ、福留孝介、稲葉篤紀、村松有人、桧山進次郎)です。

また、最もサイクルヒット未達成のブランクが長かったのは2008年9月3日(小笠原道大)〜2014年9月2日(ライネルロサリオ)の約6年間です。

MEMO

ちなみにノーヒットノーランの発生頻度も約1年に1回ずつなのでサイクルヒットと同じくらいのペースで達成者が現れます。

ノーヒットノーランってどういう意味?暗黙のルールや達成確率を徹底解説!

観戦した試合で達成者が現れる確率はどのくらい?

1950年から2021年までの72年間でセパ両リーグ合わせた総試合数は58993試合(セ29216試合、パ29777試合)です。

合計58993試合で73回サイクルヒットが達成されました。

なので確率的には74÷58993でおよそ0.12%の確率で自分の観戦試合で達成者を目撃できます

観客の少ない試合でホームランボールをキャッチする方が簡単かもしれませんね

三塁打が一番達成しづらいの?

サイクルヒットを達成するには単打、二塁打、三塁打、本塁打を全て記録しなければいけません。

この4つの中でも一番難しいのは三塁打です

単打、二塁打、三塁打、本塁打のそれぞれのシーズン記録は以下の通りです。

シーズン記録
  • 単打…169(2005年・青木宣親)
  • 二塁打…52(2001年・谷佳知)
  • 三塁打…18(1951年・金田正泰)
  • 本塁打…60(2013年・ウラディミールバレンティン)

シーズン最多記録で計算すると全安打に占める単打:二塁打:三塁打:本塁打の出現割合はだいたい57%:17%:6%:20%ですね。

単打が出やすいのは当然として、三塁打だけは極端に記録するのが難しいです。

しかも三塁打だけ1950年代に記録された数字(18本)であり、長らく破られていないことになります。

ちなみに2000年代のシーズン最多三塁打記録は2018年の14本(上林誠知)なので近代野球で三塁打を量産する難しさがわかりますね。

逆に言えば、三塁打を打てればサイクルヒット達成の可能性がグッと上がります

2010年代のメモリアルなサイクルヒットを紹介

史上最年長(39歳3ヶ月)サイクルヒット達成

2016年、阪神の福留孝介が史上最年長の39歳3ヶ月でサイクルヒットを達成しました

本塁打、単打、三塁打、二塁打の順に4打席で4安打を放ち、鮮やかな記録達成となりました。

しかも本人にとってはキャリア2度目の達成であり、古巣中日との試合で達成する形になりました。

オールスター戦でサイクルヒット達成

2019年、阪神の新人・近本光司がオールスターで史上2人目のサイクルヒットを達成しました

第1打席に初回先頭打者本塁打を放った後、二塁打、単打、単打、三塁打と5打数5安打の大活躍でサイクルヒットを達成しました。

もちろん文句なしのオールスターMVPに輝いています

最終打席の三塁打に関しては「やらせ」を指摘されていますが、オールスターはあくまでお祭りなので目くじらを立てて物議を醸すことでもないと思います。

日本人MLB選手初のサイクルヒット達成者

2019年、MLBエンゼルスの大谷翔平が日本人MLB選手史上初のサイクルヒットを達成しました

本塁打、二塁打、三塁打を放った後、4打席目に単打を記録して達成しました。

今までイチローや松井秀喜などMLBで活躍した日本人選手は多数いましたが、大谷が初めての達成者というのは意外でしたね。

それだけ「運」にも左右される記録だと再認識しました

プロ野球史上初の新人選手によるサイクルヒット達成

2021年、横浜DeNAの新人・牧秀悟がプロ野球史上初の新人サイクルヒットを達成しました。

第1打席から二塁打、本塁打、単打と立て続けに放ち、9回の最終打席に三塁打を打って快挙を成し遂げました。

新人では阪神近本がオールスター戦で達成していますが、レギュラーシーズンでは史上初の快挙です。

令和初のサイクルヒットでもあります!

サイクルヒット自体に意味はない?

サイクルヒットは単打、二塁打、三塁打、本塁打をすべて打つことで達成できる記録です。

たしかに達成したら嬉しい記録ですが、意識して狙って達成するべき記録ではないと言われています

例えば1試合4安打を記録した以下の2選手がいる場合、どちらの方が評価されるでしょうか?

  • 選手A:本塁打→二塁打→三塁打→単打
  • 選手B:本塁打→二塁打→三塁打→本塁打

上の2選手は二人とも4打席目に単打を打てばサイクルヒットを達成する状況を作りました。

選手Aは4打席目に単打を打ち、見事にサイクルヒットを達成しました

一方選手Bは4打席目に本塁打を放ち、サイクルヒットは逃しましたが本塁打でチームに追加点をもたらしました

上記二人のうち、チームの勝利により貢献したのは理由を言うまでもなく追加点をとった選手Bですね。

これはおおげさな具体例ですが上記のようなケースも想定されますので、あくまで達成したら珍しい記録という認識ももってみてもいいでしょう。

もちろん1試合4安打をしている時点で優秀な打者であることに間違いはないというのは大前提ですが。

まとめ

今回は以下に関してお話ししました。

まとめ
  • サイクルヒットとは1人の選手が1試合で単打、二塁打、三塁打、本塁打の全てを記録すること
  • サイクルヒットは毎年約1人ペースで達成者が出ている
  • サイクルヒットを達成するためには三塁打を打てるかが鍵
  • サイクルヒットを達成すること自体にはあまり意味はない

他の記事でも野球の記録や指標に関して解説しているのでぜひのぞいてみてくださいね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
error: