【オールNPB投票フォーム!】あなたの考える2023年最強メンバーは誰?

中国・四国地方の高校野球強豪校ランキング【鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知】

高校野球強豪校中国・四国地方

※本ページにはプロモーションが含まれます。

本記事では中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)と四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)の高校野球強豪校についてランキングで紹介します。

ただし強豪校を調べる上で単純に甲子園出場回数を比較してしまうと「昔は強かったけど今は低迷している高校」が上位にランクインしてしまいます。

そこで出場年度がどれだけ最近であるかも考慮できるように出場年度の下二桁をポイントとしてその合計ポイントでランク付けしました。

例えば2012年と2019年の合計2回甲子園出場した高校の場合、合計ポイントは
12(2012年分) + 19(2019年分) = 31ポイント
となります。

上記のポイント制の上で2001年から2022年までの夏の甲子園出場回数を対象に各都道府県ごとにランキング化してみたのでぜひご覧ください。

鳥取県の高校野球強豪校

鳥取県は鳥取城北高校が出場回数と合計ポイントともにトップの成績でした。

また2位以降のほとんどの高校が複数回夏の甲子園に出場しています。

一方八頭高校は出場回数は2位の4回であるものの夏の甲子園最新出場が2014年までさかのぼるため合計ポイントは伸びませんでした。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
鳥取城北 67 5
米子東 40 2
鳥取商 37 3
八頭 28 4
23 2
米子松蔭 17 1
鳥取西 13 2
倉吉北 8 2

島根県の高校野球強豪校

島根県は開星高校が出場回数と合計ポイントともにトップでした。

合計ポイント2位は石見智翠館高校で、2013、2015、2019、2021年出場と最近は甲子園の常連になっています。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
開星 76 9
石見智翠館 68 4
浜田 26 2
立正大淞南 21 2
益田東 18 1
出雲 16 1
江の川 8 2

岡山県の高校野球強豪校

岡山県は倉敷商高校と創志学園高校が2トップの合計ポイントをあげていました。

関西高校は夏の甲子園出場回数こそ2位ですが最新出場が2014年までさかのぼるため合計ポイントはそこまで稼げていませんでした。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
倉敷商 60 5
創志学園 56 3
関西 36 4
岡山学芸館 34 2
おかやま山陽 17 1
玉野光南 16 3
岡山理大付 11 2
倉敷工 3 1

広島県の高校野球強豪校

広島県は広陵高校が出場回数と合計ポイントともにトップの成績を残しています。

ただし広島新庄高校も出場回数が3回ながら2015、2016、2021年と最近になって存在感を出してきているため合計ポイントでは2位になりました。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
広陵 79 8
広島新庄 52 3
如水館 27 4
広島商 23 2
盈進 22 1
瀬戸内 13 1
広島工 12 1
高陽東 5 1

山口県の高校野球強豪校

山口県は21世紀最多出場が岩国高校の4回だけとなっておりどの高校が出場してくるか読みにくい県になっています。

その中で最近は下関国際高校が2017、2018、2022年の計3回出場しており甲子園常連校になっています。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
下関国際 57 3
高川学園 37 2
宇部鴻城 31 2
岩国 28 4
南陽工 16 2
下関商 15 1
岩国商 13 1
柳井学園 11 1
華陵 9 1
宇部商 8 3
下関工 8 1

徳島県の高校野球強豪校

徳島県は鳴門高校が出場回数と合計ポイントともにダントツの数字を残しています。

この県は鳴門高校をどう攻略するかが一つの鍵となる戦いになりそうですね。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
鳴門 139 9
徳島商 24 3
阿南光 21 1
鳴門渦潮 17 1
鳴門工 16 4
徳島北 9 1
鳴門第一 4 1
小松島 3 1

香川県の高校野球強豪校

香川県は高松商高校が合計ポイントにおいてトップの数字を残しています。

尽誠学園高校と香川西高校は出場回数において高松商高校を上回っていますが、最新出場は尽誠学園高校が2016年、香川西高校が2012年と強豪校にしてはご無沙汰になっています。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
高松商 62 3
尽誠学園 30 5
香川西 29 4
寒川 24 2
丸亀城西 23 2
英明 21 2
三本松 17 1
坂出商 14 1
丸亀 13 1

愛媛県の高校野球強豪校

愛媛県は済美高校と今治西高校の実質2強状態になっています。

ただし21世紀の甲子園経験高校は10校を超えており手強い実力校が多く存在する県と言えるでしょう。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
済美 65 6
今治西 54 6
宇和島東 29 2
帝京五 22 1
新田 21 1
松山聖陵 16 1
小松 14 1
西条 9 1
川之江 2 1
松山商 1 1

高知県の高校野球強豪校

高知県は出場回数と合計ポイントともに明徳義塾高校の1強となっています。

高知高校と高知商高校も実力校であり21世紀はこの3校のどこかが甲子園に出ているという状況になっています。

✔︎夏の甲子園出場回数と出場年度下二桁の合計ポイント(2001年~2022年)

高校名 合計ポイント 出場回数
明徳義塾 180 15
高知 29 4
高知商 24 2

以上です。

error: