本記事では以上のような疑問を解決していきます。
- セーブとはチームのリードを守り切った投手に付く記録!
- セーブが記録される条件は全部で3つ!
- セーブ数の通算&シーズン記録ランキングを紹介!
ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
セーブとはチームのリードを守り切った投手に付く記録!
僅差のリードを守り切った投手にセーブが1記録されます。
なのでセーブという記録はいかに試合終盤の相手の反撃を抑えてチームの勝利に貢献できたか、ということがわかる指標です。
セーブを狙える場面で登板する投手はチームごとに固定されていることが多く、クローザーや抑え投手といった呼ばれ方をします。
【野球】クローザーの意味と適性を徹底解説!有名なクローザー投手は誰?
そしてシーズンで最もセーブをあげた投手には最多セーブのタイトルが与えられます。
ここからはセーブが与えられる条件について解説していきます。
セーブが記録される条件は全部で3つ!
セーブを記録するためには「必須の条件」と「1つ以上満たす必要がある条件」があります。
必須の条件は次の通りです。
- 勝利投手の権利を持っていないこと
- 勝利チームの最後の投手であること
- 1/3イニング以上投げること
- 同点や逆転を許さず最後までリードを守ること
上記の4条件がセーブが付く必須の項目です。
ちょっと難しいですが例えば以下のシーンではセーブが記録されませんね。
- 勝利投手の権利を持って一度降板した後にもう一度セーブ機会に登板して最後までリードを守った
- セーブ機会に登板して一度同点に追い付かれてしまったが味方が勝ち越し点を挙げて勝利を挙げた
そして上記の必須条件を満たした上で次の3つの条件のうち一つでも満たせばセーブが記録されます。
- 3点差以内のリード時に登板し、1イニング以上投げること
- 2者連続でホームランを打たれたら同点または逆転の状況で投げること
- 3イニング以上投げること
一つずつ解説します。
3点差以内のリード時に登板し、1イニング以上投げること
この条件が一番オーソドックスな項目ですね。
一般的にクローザーと言われる投手は最終回に3点差以内でリードしている場面で1イニングをしっかり抑えてチームを勝利に導く役割が求められます。
例えば下記のような場面です。
最終回1点差、ほぼ間違いなくクローザーが登板する局面ですね。
この場面でリードを保ったまま試合終了まで相手の攻撃を抑えることができればセーブが記録されます。
ちなみに7回、8回を抑える役割のセットアッパーと呼ばれる投手たちと9回を投げるクローザーを総称して勝利の方程式と呼ぶので合わせて覚えておきましょう。
プロ野球の勝利の方程式について徹底解説していきます!【歴代最強はどの投手陣?】
2者連続でホームランを打たれたら同点または逆転の状況で投げること
2つ目の条件は2者連続でホームランを打たれたら同点、あるいは逆転となる場面で登板して抑えることです。
例えば次のような場面です。
アウトカウントは関係なく2者連続ホームランで4-4の同点という場面なのでこのままリードを守ればセーブがつきます。
プロ野球選手でもたまにこの条件を知らずにセーブが記録されてびっくりする人もいますね。
4点差での登板でもセーブが記録されるケースがある
3イニング以上投げること
最後の条件は点差に関係なく3イニング以上押さえて試合終了を迎えればセーブがつきます。
この場面では7回表終了時に10-0でteamAが勝っていますが、このままクローザーが3イニング投げてリードを守り抜けばセーブがつきます。
中継ぎ投手が6、7回あたりからそのまま試合終了まで投げ続けてセーブが付くケースが多いですね。
この条件では3イニング投げることが条件なので点差は関係ありません。
何点差であっても3イニング以上投げて最後までリードを保てばセーブが付く
250セーブ達成者は名球会の仲間入り!
セーブはいかに試合終盤のリードを守ってチームの勝利に貢献できたかを示す指標であることがわかりました。
そしてセーブの記録を250以上積み重ねることができれば名球会に入ることができます。
投手…通算200勝以上 or 通算250セーブ以上
野手…通算2000安打以上
※日米通算(NPB, MLBの合算)でも可
もともと名球会入会基準は200勝と2000安打の2項目だけでした。
しかし最近は投手の分業化が進んで救援投手にもスポットライトが当たるようになり、セーブ数も名球会基準に組み込まれました。
2022年現在、名球会基準の250セーブを達成している投手は次の投手たちです。
- 岩瀬仁紀407セーブ(NPBのみ)
- 佐々木主浩381セーブ(日米通算)
- 高津臣吾313セーブ(日米通算)
通算&シーズンセーブ数ランキング
最後にセーブの通算記録・シーズン記録のランキングを紹介します。
通算セーブ数ランキング
日本プロ野球での通算セーブ数ランキングです。
順位 | 投手名 | セーブ | 実働期間 |
---|---|---|---|
1 | 岩瀬仁紀 | 407 | 1999-2018 |
2 | 高津臣吾 | 286 | 1991-2007 |
3 | 佐々木主浩 | 252 | 1990-2005 |
4 | 藤川球児 | 243 | 2000-2020 |
5 | サファテ | 234 | 2011-2018 |
6 | 小林雅英 | 228 | 1999-2011 |
7 | 江夏豊 | 193 | 1967-1984 |
8 | 平野佳寿 | 185 | 2006-2021 |
9 | 馬原孝浩 | 182 | 2004-2015 |
10 | クルーン | 177 | 2005-2010 |
※2021年シーズン終了時
メジャーリーグのセーブ数はカウントしていません。
シーズンセーブ数ランキング
次にセーブのシーズン記録ランキングです。
順位 | 投手名 | 所属 | セーブ | 年度 |
---|---|---|---|---|
1 | サファテ | ソフトバンク | 54 | 2017 |
2 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 46 | 2005 |
2 | 藤川球児 | 阪神 | 46 | 2007 |
4 | 佐々木主浩 | 横浜 | 45 | 1998 |
5 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 43 | 2007 |
5 | サファテ | ソフトバンク | 43 | 2016 |
7 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 42 | 2010 |
7 | 西村健太朗 | 巨人 | 42 | 2013 |
7 | スアレス | 阪神 | 42 | 2021 |
10 | クルーン | 巨人 | 41 | 2008 |
10 | 岩瀬仁紀 | 中日 | 41 | 2009 |
10 | 藤川球児 | 阪神 | 41 | 2011 |
10 | 呉昇桓 | 阪神 | 41 | 2015 |
10 | サファテ | ソフトバンク | 41 | 2015 |
10 | バーネット | ヤクルト | 41 | 2015 |
※2021年シーズン終了時
セリーグはDH制がないので継投策を使うことが多いです。
なので上記のランキングでもセリーグ球団の投手が多くランクインしていますね。
まとめ:セーブが記録される条件を知ってもっと野球観戦を楽しもう!
- セーブとは僅差でリードしている場面で登板した救援投手が試合終了までリードを守った時に付く記録
- 必須条件4つ
- 勝利投手の権利を持っていないこと
- 勝利チームの最後の投手であること
- 1/3イニング以上投げること
- 同点や逆転を許さず最後までリードを守ること
- 次のうち1条件でも満たせばセーブがつく
- 3点差以内のリード時に登板し、1イニング以上投げること
- 2者連続でホームランを打たれたら同点または逆転の状況で投げること
- 3イニング以上投げること