WBC日本戦を視聴する方法はこちらから【30日間無料】

【野球漫画】MAJOR(W杯編)のモデル選手とそのシーズン成績をまとめてみた

「MAJOR」W杯編に登場する代表選手のモデル選手をまとめてみた

今回は人気野球漫画MAJORのW杯編に出場した代表選手に関してまとめました。

W杯編では多くの代表選手が登場しますがほとんどの選手は実在選手をモデルにしています。

そこで今回はそのモデル選手たちのシーズン成績と所属チームと大会当時の年齢をまとめてみました

ぜひ最後まで読んでみてください。

大人気野球漫画MAJOR!

MAJORとは週刊少年サンデーで1994年から2010年まで連載していた野球漫画です。

主人公である茂野吾郎の半生を描いた超大作の漫画です

そして漫画の原作を元にNHKでアニメ化もされました。

  • 漫画:単行本全78巻
  • アニメ:全154話

プロ野球選手の中でもMAJORファンであることを公言している選手も多くいます。

 

MAJORのW杯編とは

アメリカ挑戦1年目を終えて帰国した茂野吾郎がW杯に出場して世界一を目指します

そしてこの大会では実在選手をモデルとしたキャラクターがたくさん出てきます

今回はそのモデル選手についてどんな選手がいるのか気になったので本記事でまとめてみました。

  • 漫画:単行本第54巻〜第65巻
  • アニメ:第5シリーズ

多くのモデル選手がいたので集計するのが大変でした!

 

日本代表選手一覧

W杯で日本代表に選出されてたのは以下の選手です。

原作またはアニメで名前が判明している選手のみ掲載しています。

✔︎守備位置と色の関係

投手 捕手
内野手 外野手

日本代表選手一覧(原作)

投手
野呂 松若 岩井 上平
黒場 渡部 小和田 天童辰夫
眉村健 茂野吾郎
野手
堂島 谷本 佐藤寿也 光中
樋口 岩岡 木端 笠原
吹留 コジロー 松尾 三田村
青星
監督
大木
日本代表選出人数(原作)
  • 投手:10名
  • 野手:13名

 

日本代表選手一覧(アニメ)

投手
勝呂 原田 杉浦 上平
黒場 篠部 小和野 天童辰夫
眉村健 茂野吾郎
野手
堂本 佐藤寿也 山中 谷口
山崎 川端 笠倉 福原
京四郎 板尾 西村
監督
佐々木
日本代表選出人数(アニメ)
  • 投手:10名
  • 野手:11名

原作とアニメでは選手の名前が少し差し替えられていたり全く違う選手を登場させたりしていました

基本的に実在選手をもじった名前をつけているので誰をモデルに命名しているのかわかる選手もいますね

背番号も記載しようと思ったのですが試合毎に背番号が変わってしまっている選手が多かったので断念しました。

次は誰をモデルにしているのか確認してきましょう

 

モデル選手とそのシーズン成績

日本代表選手の実在モデル選手とその選手のシーズン成績を一覧にまとめてみました

なおシーズン成績を出す際、W杯が何年に行われたかを特定しないといけないのですが以下の理由で開催年を仮定しました。

  • W杯編が始まった第54巻の発売日が2005年6月16日
  • コジローが大会直前シーズンに打率.397をマーク

イチローがメジャーリーグ史上最多の262安打をマークしたのは2004年の出来事です。

打率.397という脅威の記録は現実の262安打という記録を元にした設定だと予想しました。

またW杯編の単行本発売日も2005年半ばのため、

W杯は2005年シーズン前に開催された

と仮定して今回は各実在選手の大会直前シーズン成績をまとめました。

 

投手編

まずは投手のモデル選手一覧です。

2004年シーズンの防御率と勝敗数も記載しています。

原作名 アニメ名 モデル選手名 防御率 勝敗
野呂 勝呂 野茂英雄 8.25 4勝11敗
松若 原田 松坂大輔 2.90 10勝6敗
岩井 石井一久 4.71 13勝8敗 
杉浦 杉内俊哉 6.90 2勝3敗
上平 上平 上原浩治 2.60 13勝5敗
黒場 黒場 黒田博樹 4.65 7勝9敗
渡部 篠部 渡辺俊介 3.59 12勝6敗
小和田 小和野 和田毅 4.35 10勝6敗
天童辰夫 天童辰夫 オリジナル
眉村健 眉村健 オリジナル 3.21 11勝8敗
茂野吾郎 茂野吾郎 オリジナル

全11投手のうち実在選手をモデルにしたのは8投手でした。

それぞれ当時球界を代表していた投手ばかりです。

特徴的なのはその8投手が全員先発投手ということですね

現実のWBCやプレミア12では先発投手とリリーフ投手をバランス良く選出するのが一般的です

代表選手のうち投手タイトルホルダーは以下の2名でした。

  • 松坂大輔:最優秀防御率
  • 上原浩治:最優秀防御率・最高勝率

 

野手編

次に野手のモデル選手一覧です。

2004年シーズンの打率・本塁打・打点も記載しています。

原作名 アニメ名 モデル選手名 打率 本塁打 打点
堂島 堂本 城島健司 0.338 36 91
谷本 谷繁元信 0.260 18 68
佐藤寿也 佐藤寿也 オリジナル 0.312 18
光中 山中 松中信彦 0.358 44 120
樋口 谷口 井口資仁 0.333 24 89
岩岡 岩村明憲 0.300 44 103
山崎 オリジナル
木端 川端 井端弘和 0.302 6 57
笠原 笠倉 小笠原道大 0.345 18 70
吹留 福原 福留孝介 0.277 23 81
コジロー 京四郎 イチロー 0.372 8 60
松尾 板尾 松井秀喜 0.298 31 108
三田村 西村 多村仁志 0.305 40 100
青星 赤星憲広 0.300 0 30

全14選手のうち実在選手をモデルにしたのは12選手です。

野手についても2004年当時のスター選手を揃えてきていますね。

12選手のうち実に9選手が打率3割を超えている強力打線です

代表メンバーのうち野手タイトルホルダーは以下の3名です。

  • イチロー:首位打者・最多安打
  • 松中信彦:MVP・首位打者・本塁打王・打点王・最高出塁率・最多安打
  • 赤星憲広:盗塁王

イチローの2004年は前人未到のシーズン262安打を達成した伝説の年ですね。

またNPBでは松中信彦が平成唯一の三冠王を達成した年でもあります。

近年稀に見る最強メンバーではないでしょうか

ちなみに大木監督(アニメ編では佐々木監督)のモデルは仰木彬監督です!

 

モデル選手の所属チームと年齢

次は各モデル選手の所属チームと年齢をまとめてみました。

なお、ここで言う「所属チーム」とは大会直前シーズンに所属していたチームのことです。

年齢は2004年末時点の数字です。

 

投手編

原作名 アニメ名 モデル選手名 所属チーム名 年齢
野呂 勝呂 野茂英雄 ドジャース(MLB) 36歳
松若 原田 松坂大輔 西武 24歳
岩井 石井一久 ドジャース(MLB) 31歳
杉浦 杉内俊哉 ダイエー 24歳
上平 上平 上原浩治 巨人 29歳
黒場 黒場 黒田博樹 広島 29歳
渡部 篠部 渡辺俊介 ロッテ 28歳
小和田 小和野 和田毅 ダイエー 23歳
天童辰夫 天童辰夫 オリジナル 近鉄
眉村健 眉村健 オリジナル 横浜 19歳
茂野吾郎 茂野吾郎 オリジナル バッツ(3A) 19歳
  • 実在選手:8名(MLB出身はが2名、NPB出身が6名)
  • オリジナル:3名(3A出身が1名、NPB出身が2名)

MLB出身のベテラン選手とNPB出身の中堅・若手選手がうまく融合していますね。

 

野手編

原作名 アニメ名 モデル選手名 所属チーム名 年齢
堂島 堂本 城島健司 ダイエー 28歳
谷本 谷繁元信 中日 34歳
佐藤寿也 佐藤寿也 オリジナル 巨人 19歳
光中 山中 松中信彦 ダイエー 31歳
樋口 谷口 井口資仁 ダイエー 30歳
岩岡 岩村明憲 ヤクルト 25歳
山崎 オリジナル
木端 川端 井端弘和 中日 29歳
笠原 笠倉 小笠原道大 日本ハム 31歳
吹留 福原 福留孝介 中日 27歳
コジロー 京四郎 イチロー マリナーズ(MLB) 31歳
松尾 板尾 松井秀喜 ヤンキース(MLB) 30歳
三田村 西村 多村仁志 横浜 27歳
青星 赤星憲広 阪神 28歳
  • 実在選手:12名(MLB出身が2名、NPB出身が10名)
  • オリジナル:2名(NPB出身が1名、不明が1名)

日本代表打線はMLB出身の1番イチローと4番松井を中心として構成されました

NPBの野手からはダイエーと中日から最多の3人ずつ選出されています。(ダイエー:城島・松中・井口、中日:谷繁・井端・福留)

 

各試合のスターティングメンバー

次に原作の各試合のスターティングメンバーをまとめました。

一部確認できなかった打順とポジションについては「?」で表しています

 

若手選抜戦

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 吹留 福留孝介
6 三田村 多村仁志
7 堂島 城島健司
8 笠原 小笠原道大
9 岩岡 岩村明憲
松若 松坂大輔

 

ベネズエラ戦(2次リーグ)

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 堂島 城島健司
6 佐藤
7 岩岡 岩村明憲
8 木端 井端弘和
9 青星 赤星憲広
松若 松坂大輔

 

韓国戦(2次リーグ)

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 ? ? ?
6 佐藤
7 ? ? ?
8 ? ? ?
9 ? ? ?
上平 上原浩治

 

ドミニカ戦(2次リーグ)

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 三田村 多村仁志
6 佐藤
7 岩岡 岩村明憲
8 木端 井端弘和
9 吹留 福留孝介
松若 松坂大輔

 

キューバ戦(準決勝)

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 三田村 多村仁志
6 佐藤
7 岩岡 岩村明憲
8 ? ?
9 ? ?
岩井 石井一久

 

アメリカ戦(決勝)

打順 名前(原作) モデル選手名
1 コジロー イチロー
2 樋口 井口資仁
3 光中 松中信彦
4 松尾 松井秀喜
5 三田村 多村仁志
6 佐藤
7 岩岡 岩村明憲
8 堂島 城島健司
9 木端 井端弘和
眉村

 

各国代表選手

最後に海外の代表選手のモデルプレイヤーを紹介します。

 

モデル選手とそのシーズン成績

モデル選手名と2004年のシーズン成績を表にまとめました。

国名 名前(原作・アニメ) モデル選手名 シーズン成績
ドミニカ ピドロマルケス ペドロマルティネス 3.90 16勝9敗
ベネズエラ モンタナ ヨハンサンタナ 2.61 20勝6敗
韓国 イスンナム イスンヨプ .240 14本 50打点
アメリカ バーンズ バリーボンズ .362 45本 101打点
アメリカ アレックスゴンザレス アレックスロドリゲス .286 36本 106打点
アメリカ ボルテック ジェイソンバリテック .296 18本 73打点
アメリカ シーザー デレクジーター .292 23本 78打点

米国球界の英雄やエース、スラッガーなどMLBを普段見ない人でも名前は知っているような有名選手がモデルになっていますね。

個人タイトルは以下の2人が獲得していました。

  • ヨハンサンタナ:最優秀防御率・最多奪三振
  • バリーボンズ:首位打者・最高出塁率

 

モデル選手の所属チームと年齢

最後にモデル選手の所属チームと年齢をまとめました。

ここで言う「所属チーム」とは大会直前シーズンに所属していたチームのことです。

年齢は2004年末時点の数字です。

名前(原作・アニメ) モデル選手名 所属チーム名 年齢
ピドロマルケス ペドロマルティネス レッドソックス(MLB) 33歳
モンタナ ヨハンサンタナ ツインズ(MLB) 25歳
イスンナム イスンヨプ ロッテ 28歳
バーンズ バリーボンズ ジャイアンツ(MLB) 40歳
アレックスゴンザレス アレックスロドリゲス ヤンキース(MLB) 29歳
ボルテック ジェイソンバリテック レッドソックス(MLB) 32歳
シーザー デレクジーター ヤンキース(MLB) 30歳

MLB所属のスタープレイヤーばかりですね。

イスンヨプも日本プロ野球で活躍した選手です。

野球選手として脂が乗り切る30歳前後の選手が多く出場しています

 

まとめ

今回はMAJOR・W杯編のモデル選手についてまとめてみました。

そうそうたるメンバーが登場していましたね。

まだMAJORを読んだことがない方もこの機会にぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!
error: